- トップ >
- 備前焼を買いたい
備前焼伝統産業会館【館内禁煙】

1階 伊部観光情報センター | 2階 (協)岡山県備前焼陶友会 事務局・展示即売所・研修室 | 3階 陶芸教室(土ひねり) 総合研修室(レンタルスペース) | |
---|---|---|---|
住所 | 備前市伊部1657-7 | 備前市伊部1657-7 | |
営業時間 | 9:00~17:30 | 9:30~17:30 | |
休館日 | 毎週火曜日休み (火曜日祝日の場合翌日) 12月29日~1月3日休み | 毎週火曜日休み (火曜日祝日の場合翌日) 12月29日~1月3日休み | |
電話番号 | 0869-64-1100 | 0869-64-1001 | |
FAX番号 | ― | 0869-64-1002 |
■アクセス
【車】
☆広島方面
山陽自動車道 和気インターから約15分
国道374号(備前方面)→国道2号(岡山方面)
☆大阪方面
山陽自動車道 備前インターから約15分
国道2号(岡山方面)
【電車】
岡山駅からJR赤穂線で約35分
伊部駅下車すぐ
【バス】
岡山駅から宇野バス「伊部・片上」行で約55分
伊部駅下車 徒歩1分
館内のご紹介
1階 伊部観光情報センター
備前市と赤磐市、和気郡和気町、岡山市瀬戸町内の観光地の紹介や干物、民芸品などの地域特産品を販売しています。

2階 (協)岡山県備前焼陶友会 展示即売場
会員の作家や窯元が新作を一堂に集めて展示販売しており、その数は約4,000点以上におよび豊かな個性が愛好家に喜ばれています。

2階 ギャラリー
岡山県備前焼陶友会会員が1週間交替で展示即売いたします。

2階・3階 研修室(レンタルスペース)
【2階】
研修室(定員20名/面積49㎡)
【3階】
総合研修室(定員200名/面積254㎡)
設備:長机(50台)、椅子(200脚)、スタンドマイク
【使用料】
全日 9時〜17時 | 午前 9時〜13時 | 午前 9時〜13時 | 夜間 17時〜20時 | 超過 20時以後 1時間毎 | |
---|---|---|---|---|---|
2階 研修室(20名) | 5,500円 | 2,750円 | 2,750円 | 1時間 1,100円 | 1時間 1,650円 |
3階 総合研修室(200名) | 27,500円 | 13,750円 | 13,750円 | 1時間 4,400円 | 1時間 5,500円 |
【備考】
・既設電力以外の電源を使用する場合は、別途料金をいただきます。
・冷暖房を使用する際は、基本料金の40%をいただきます。
・休館日に使用する場合の使用料は、20%増しといたします。
【お申込み】
研修室、総合研修室等の使用を希望される方は、会館事務所へお申込みください。
・所定の「会館使用許可申請書」に使用料を添えてお申込みください。
・催し物の準備、搬入、搬出のため開催日の前日、翌日を使用されるとき、使用日同様料金をいただきます。
備前焼まつり

3年ぶりに備前焼まつりを開催いたします。
開催においては新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を実施いたします。ご来場の皆様へもご協力くださいますようお願いいたします。
備前焼をご愛用の皆様に、楽しんでお買い物いただけますよう、そして備前焼の街の空気を十分に味わっていただけますように。各イベントも開催いたします(詳細は下記をご参照ください)





フォトギャラリー

備前焼大通り

備前焼伝統産業会館2階

開会式

買い物風景

テント村

主 催:備前焼まつり実行委員会・備前市・協同組合岡山県備前焼陶友会
共 催:備前商工会議所・(一社)備前観光協会・山陽新聞社
後 援:岡山県・JR西日本岡山支社
協 賛:伊部自治会協議会・備前市文化協会・宇野自動車(株)
両備グループ・備前市観光ボランティアガイド協会
特別協賛:備前日生信用金庫・中国銀行片上支店・品川リフラクトリーズ(株)・NTN(株)岡山製作所・岡山大鵬薬品(株)・(株)クラレ鶴海事業所・伊部まちづくり会社・岡山グルメ組合・(公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会・備前東商工会
特別参加:(公社)岡山県看護協会東備支部